ホリデイ珍遊記 〜釣りとキャンプと庭いじり〜

釣りとかキャンプとか料理とか庭いじりとかのブログ

 本サイトはPR広告を含みます

 

【庭】雑草との闘いとワラビのお浸し

先月越してきた家の庭が無駄に広い。

 

そして、雑草がすごい。

 

ひと月前に業者に全部刈って貰ったが、すぐに生えてきて、毎週ちょこちょこむしっている状況である。

 

どうも、シダっぽい背の高めの草が猛威を振るっているようで、調べてみたらワラビだということが分かった。

 

f:id:fishing-camping:20190710222100j:image

写真の右奥のエリアは、先週はまだ地面から顔を出しているくらいだったのに、一週間で50センチくらいまで成長してしまった。

 

恐るべき生命力。

 

しかも全部地下茎で繋がっているので、引っこ抜いてもいくらでも生えてくるという。

 

できれば除草剤は使いたくないので、根絶やしにするのは無理そうである。

 

 

うーん、困った。

 

で、よく調べてみると、まだ開いていない芽は食べれるとのことなので、とりあえず食べてみることに。

 

旬は春ということであったが、まだまだ新芽も頭を出していたので、適当なやつを根本からポキポキと折って収穫。

f:id:fishing-camping:20190710222133j:image

これを水で洗って、ネットに書いてある通りアク抜きしていく。

 

まず、お湯を沸かして火を止め、重曹を溶かし込む。

 

大体お湯1リットルに対して重曹は小さじ1杯。

 

これに収穫したワラビを浸す。

 

 

これを一晩漬け込む。

あんまり漬け込むと食感が悪くなるらしい。

f:id:fishing-camping:20190710222153j:image

 

今回は大体8時間くらい漬け込んで、一本取って水で洗って味見してみたら丁度よかった。

 

浸けてた水は鮮やかな真緑になっててびっくり。

 

洗ったワラビは白だしを5倍程度に薄めた汁に一晩漬け込んだ。

f:id:fishing-camping:20190710222211j:image

 

完成

f:id:fishing-camping:20190710222223j:image

 

芽は少し苦味があるが、茎の方はクセもなく、外側はシャキッとした食感で中はトロッとしており、出汁がよく染みてて旨し。

収穫時に1センチくらいの茎の径なら美味くいただけるようだ。

 

山菜はアク抜きとか手間が掛かるイメージがあったが、非常に簡単であった。

 

お浸しも、ただ浸けるだけだし、白だしだけで充分旨い。

 

意外と子供達も気に入っていた。

 

 

庭のワラビ、

とりあえず、駆除は難しそうなので、毎年食べながら付き合って行こうと思う。

 

全然食べ切れないけど。

{ "delimiter": "__", "initialState": "close" }