庭
庭で育ったかぼちゃ。 8/3に収穫してから約3週間くらい寝かせたので、そろそろ食べてみることに。 とりあえず一番小さいコイツ。 グローバルの薄い包丁じゃ太刀打ちできなかったので、出刃包丁を使用。 これ慎重にやらないとかなり危険やね。 こりゃ一番でか…
庭のかぼちゃを収穫した。 収穫時期は大体受粉から50日くらいということで、もう少しかな、と思ったが、 長雨のせいか、葉っぱが枯れてきてるし、なんかそろそろヤバイ気がするなぁと思って、たまらず収穫した。 ネットで調べた限りでは、ヘタがコルク状にな…
ハーブ畑にしようと耕した庭の一画。 ハーブを植えたのが 5/6 のこと。 こんな感じで5種類のハーブの種を蒔いて、 芽が出るのを楽しみに待っていると、3日後にすぐに芽が。 やけに早いし、でかいな、と思ってじっくり観察してみると、どうやらかぼちゃの芽…
最近釣りに行ってないので庭ネタばかりだなぁ。 今年の2月に、高知出身の会社の同僚から土佐文旦を貰った。 めちゃくちゃ美味かったので、6歳の娘と種を植えてみようということに。 種のぬめりは発芽を遅らせるらしいので、ゴシゴシこすり落として、一晩水に…
田んぼと山が近いからか、よく庭に野鳥が飛んでくる。 北九州に住んでいた頃は、カラスかスズメくらいしか見なかったが、ここ宗像では色んな種類が見られるので面白い。 つい先日も、家族で昼飯を食べていると、庭の木に一羽の鳥が飛んできた。 最近よく飛ん…
水曜日に種を蒔いたハーブの区画からもう芽が出てきた。 蒔いて2日しか経ってないのにちょっと早すぎるな。 しかも種の大きさの割に、芽ぇデカすぎやしないかい。 と思って、よく見たら、これかぼちゃだな。 土に自家製生ごみ堆肥を混ぜているので、何時ぞや…
昨年建てた新居。 外構工事の際に、ダイニングのすぐ脇の庭には芝生を張り、その一画を畑のスペースにした。 いわゆるキッチンガーデンというやつである。 んで、いざ土を耕そうと鍬を入れると・・・ カッチカチやないか! 地盤がしっかりしてるので安心であ…
久々のブログ更新。 忙しくて時間にも気持ちも余裕なく、そのまま放置状態であった。 長らく更新していなかったがGWは外出自粛でゆっくりしているので、またぼちぼち書き始めてみよう。 ちなみに、GW中に半年以上ぶりの釣行で、福津でSUPフィッシングをした…
丁度1ヶ月前に草むしりをした庭が、もうこの有様だ。 もう森じゃないか。 梅雨のワラビの成長が凄すぎて笑えない。 1ヶ月でこの密度、高さは胸くらいまで育った。 ちなみに1ヶ月前がこちら。 もう無理ゲーだろこれ。 ということで、ナフコで草刈機を調達。 K…
先月越してきた家の庭が無駄に広い。 そして、雑草がすごい。 ひと月前に業者に全部刈って貰ったが、すぐに生えてきて、毎週ちょこちょこむしっている状況である。 どうも、シダっぽい背の高めの草が猛威を振るっているようで、調べてみたらワラビだというこ…