ホリデイ珍遊記 〜釣りとキャンプと庭いじり〜

釣りとかキャンプとか料理とか庭いじりとかのブログ

 本サイトはPR広告を含みます

 

【釣行記】宗像大島沖 タイラバ ジギング スーパーライトジギング 2021/08/21

本日は釣り仲間とオフショア。

 

近海でのショートで、鐘崎港を6時発、14時上がりのプラン。

 

午後から風が立つ予報で出るか出ないか微妙なライン。結局前日には判断がつかず、当日朝、集合時間判断にてなんとか出航できるとのこと。

 

 

出港から30分弱、大島沖で開始。

 

最初は様子見でタイラバ。

 

これがなかなか渋い。

 

先に同行者が20センチちょいの真鯛を揚げるも、後は続かず。

 

自分も一度アタリはあったが乗らず。

 

イサキが食べたいので、タイラバに見切りを付けてスーパーライトジギングに変更。

 

水深は50メートルちょい。

 

少し潮が効いているが、60gのTGベイトでなんとか底を取れる感じ。

 

数投してしゃくっている途中、急に抵抗がなくなり、上げてみるとリーダーからスッパリ。

 

サワラだろうか。

 

 

うぅ、TGベイト…

 

別の細身のジグに変え、フォール中にラインが走ったため、ベールを戻してアワセ。

 

グッと重量感!

 

PE1.2号、リーダー20ポンドのスーパーライトタックルのため慎重にやりとり。

途中両サイドとオマツリしながらも、なんとかキャッチ。

 

携帯を車に置いてきたため写真はないが、丸っとしたヤズ。

 

うむ、今日はタイラバやなくてメタルジグや。

 

船のお兄さんが血抜きと神経締めまでやってくれたので、その間にまたジグを落とす。

 

と、またフォール中にラインが走ったのでアワセを入れる。

 

 

こんどは小さい。

 

上げてみると、なんとヤリイカ

 

ラッキー。

 

その後さらに潮が走り出したので、スーパーライトでは釣りにならず、タイラバの100gに。

 

だがタイラバは全然。

 

いつもなら根魚もよく食ってくるが、根魚も全く反応なし。

 

重めのジギングもダメ。

 

同乗者も全くという感じ。

 

その後ポイントをかえたりなんだかんだで再び潮が緩んできたので、またスーパーライトに。

 

着底後数回シャクリのあと、グングングンとアタリ!

 

すかさずアワセを入れた瞬間突っ込まれてラインブレイク。

 

そこそこデカかった…

 

 

上げてみるとスナップの結束部で切れていた。

 

ドラグ調整がまずかったか、結びが甘かったか、傷が入っていたか…

 

なんとなく複数要素が重なって切れたような。

 

インチェックに気を抜いていたなぁと反省。

 

相変わらず同乗者のタイラバやジギングには反応が無いので、今日はシルエットの小さいジグが良いのだろう。

 

その後は大きめのジグと小さいジグをローテーションしていくも、大きめジグは反応なく、小さいジグにはエソばかり。

 

そんな感じでタイムアップ。

 

うーむ、船釣りでは珍しく難しい日だった。

 

しかしなんとなく課題感は掴めた感じだ。

 

船長曰く、今日は全体的に根掛かりが少なかったが、これは底の方の潮が効いていないからとのこと。

底の潮が効いていると魚礁の複雑な地形で割れ目などに吸い込むような流れができ、これが根掛かりを誘発するのだとか。

底の潮が効いていないので根魚も食いも悪かったのである、という論理。

こういった潮は連日の大雨での影響も大いに考えられるとか。

なるほど、面白い理屈で大いにあり得そうな話である。

確かに結構ボトムを攻めたりしたが、今日は一度も根掛かりをしていない。

根掛かり回避能力が向上した気になったりもしたが、何のことは無い。

 

こういう日はもっと執拗にボトムを攻めたり、ボトム付近はアクションを強めにってことですかな。

 

次回に生かしていこう。

 

 

f:id:fishing-camping:20210821220150j:image

ヤズは58センチと小ぶりだったが、丸っとしていいコンディション。

胃袋にはキビナゴのような溶けた小魚がぎっしり。

血合いが多く、臭いが気になったのでニンニク生姜たっぷりのタレにつけて竜田揚げ。


f:id:fishing-camping:20210821220146j:image

旨し。(食べかけ失礼)

 

 

今日の潮。

f:id:fishing-camping:20210821220154p:image

 

 

また9月に行くかな。

{ "delimiter": "__", "initialState": "close" }